お迎えして1か月ほど経つエビさん軍団ですが すこぶる調子がいいです(^^) キャメルさん。脱皮のペースが早くもう2回くらいづつ脱皮しています。 なんだか赤みが濃くなったような気がします♪ この中にフシウデサンゴモエビさんがいらっしゃいます(^^) さてどこでしょう? 正解は?? じゃーん。ここで~す。 え?わからないですって? ライブロックの間のところですよ(^_^;) もう一匹はフグ壺の奥にいらっしゃいました(^^) 写真に写せませんでしたがイッテンコテナガエビさんも のこり一匹元気です♪ そしてみごとな流線形(^_^;) 子供の頃の雑誌に出てた未来の乗り物チックですね。
カテゴリー: ミドリフグ | コメントはまだありません »
ケンさんおデブなんだから狭いところはだめだって(^_^;) 出られなくなるよ~(゜o゜) そして2匹の上下運動↑↓ フグ壺をのぞくとタカラガイがデート中(^^) そして奥にはハゼ太郎さん♪
敵は濃度のだったのかPHだったのか硬度だったのか。 今となってはわかりません(>_<) 昨日から朝起きるたび帰宅するたび 1匹ずつ空になっていきました。 4匹が空になったので前からいる1匹と含めて計3匹! がんばれー(^O^)/ そんな精鋭のうちの一匹↓ 僕たべてないよ~。 でもケンさん。そのお腹はなんだい? まあ証拠不十分で不起訴ですが(^_^;) 一方、コクボさんはスリム維持です♪
コケ取り中隊6匹の内、3匹は掃除にむかいました♪ がんばれよー(^^) コクボさんは迷彩色で隠れてます(^_^;) びしゅしゅーん!
カテゴリー: ミドリフグ | 2 件のコメント »
古参のサザエ石巻貝とこの間お迎えしたマガキ貝が空になっていました。。。 ケンのお腹はよっとしたらヘライワヅタでなくそっちかも(^_^;) というわけで(それが理由でもないのですが・・・) コケ取り中隊をお迎えいたしました(^^) ケンクボ水槽で一番実績のあるサザエ石巻貝さんを6匹。 とはいえ、淡水→海水の水合わせは初めてなのでプラケースを使って慎重に。 海水の出るチューブのそばに6匹とも寄ってきたのが意外でしたね。 やはり汽水域の貝だからでしょうか? 4時間後ケンクボ水槽に合流。 検討を祈る(^^ゞ 早速狙われてますが・・・(^_^;)