たくさんニョロニョロ 今までお伝えしていなかった土管の中に・・・。 にょろにょろの様なユウレイボヤが群生しています(^_^;) 水質の浄化に役立ってくれているのでしょうが まじまじと見ると、ちょっと・・・です。 ハゼたちのいなくなった水槽では ミドリフグ達がのびのびと暮らしています(^^) こんにちは! ひそひそ密談。 久々の登場のスベさん。 襲っているわけではありません。マガキさんに着いたコケを食べてます(^^) 硝酸塩値は35ppm。 バクトフードSPは0.1mlの添加です。 カメラ コケ スベスベサンゴヤドカリ バクトフードSP フグ ミドリフグ ヤドカリ ユウレイボヤ 一眼 嫌気性バクテリア 撮影 水槽 硝酸塩 試薬 投稿ナビゲーション ハゼさんさよなら復活ウミキノコ 2 Comments よたりーぬ 2012年10月31日 at 18:54 返信 こんにちは!よたりーぬです(*´Д`*)ノ 緑彩さんでコメントありがとうございました!さっそくお邪魔させていただいております♪ すごくきれいな水槽ですねvvわたし自分で結構がんばったとかコメント書いてましたが、kitakitsu様の水槽と飼育内容を見せていただいてちょっと恥ずかしくなりました(⊃д⊂) うちの水槽緑の藻だらけで、全然がんばった内に入ってなかったです…; 私は最初に一匹だけUFOキャッチで連れてきちゃったので、病気とかフグ同士の諍い怖くて最後まで一匹のままでした。おかげで安定はしていましたが、2匹目以降の勇気はもう出なかったです。 福岡にまるまるとしたミドリフグのいるお店があるということで、いいですね~! うちは関東なので全然遠いですが、元気なまるまる生ミドリフグ見たい…。 kitakitsuさんの水槽の様子やフグたちのお写真癒されます♪ またこっそりお邪魔しますね(^v^)ノシ kitakitu 2012年11月3日 at 21:49 返信 >よたりーぬさんこんばんは。 いえいえうちは初代は3年で落ちてしまって 3代目のフグがようやく1年少しになったばかりで 長期飼育ができていないんです(^_^;) 自分の備忘録とノウハウの解放のためにブログを続けてますので 遊びに来てくださいね(^^) Leave a Reply Cancel キャプチャコード *
よたりーぬ
2012年10月31日 at 18:54こんにちは!よたりーぬです(*´Д`*)ノ
緑彩さんでコメントありがとうございました!さっそくお邪魔させていただいております♪
すごくきれいな水槽ですねvvわたし自分で結構がんばったとかコメント書いてましたが、kitakitsu様の水槽と飼育内容を見せていただいてちょっと恥ずかしくなりました(⊃д⊂)
うちの水槽緑の藻だらけで、全然がんばった内に入ってなかったです…;
私は最初に一匹だけUFOキャッチで連れてきちゃったので、病気とかフグ同士の諍い怖くて最後まで一匹のままでした。おかげで安定はしていましたが、2匹目以降の勇気はもう出なかったです。
福岡にまるまるとしたミドリフグのいるお店があるということで、いいですね~!
うちは関東なので全然遠いですが、元気なまるまる生ミドリフグ見たい…。
kitakitsuさんの水槽の様子やフグたちのお写真癒されます♪
またこっそりお邪魔しますね(^v^)ノシ
kitakitu
2012年11月3日 at 21:49>よたりーぬさんこんばんは。
いえいえうちは初代は3年で落ちてしまって
3代目のフグがようやく1年少しになったばかりで
長期飼育ができていないんです(^_^;)
自分の備忘録とノウハウの解放のためにブログを続けてますので
遊びに来てくださいね(^^)