ろ材撤去の目的
インペラーを掃除してから快調に泡立っています。 コケも快調に育っておりますorz ろ材を撤去した理由はここにありまして、水槽内の栄養=硝酸塩を 取ることによりコケの発生を少しでも遅くさせようという狙いです。 今までのケン […]
再投入して4日目。結果はというと うーん活性化はしていないような。とりあえず気泡は減りました。 光を遮断した部分はというと。。。 もうデロデロです。。。。。 なので手作業でゴシゴシと(^_^;) 結局とりあえずの対策は手 […]
天日干し~。 水洗いしてお日様に当たってもらいました。 さよなら細菌たち。 ライブロックにはデスロックに戻ってただきたく、エアレーションなしで 水道水に漬けております。 プロテインスキマーは運転を始めごぼごぼと泡を出して […]
今日はトラフグですよぉ~。 といったわけで他の水族館では考えられないようなビッグな トラフグ水槽があるのになかなか触れられないので勝手に特集しちゃいます(^_^;) 大きいので後ろ姿も雄大です。 こちらがトラフグ水槽全景 […]
餌やりタイムを満喫していったん大水槽の1階と2階の間の水槽群に(^^) 近海のフグ水槽からヒガンフグさん。 同じ水槽のクサフグさん(^^) そしてこの水槽にはゴンズイ玉も。 水槽がたくさんあったのにやはり気になるのはフグ […]