茶コケと水質 2018年3月15日 茶コケ・・・。増えてます。 しかし!茶コケの原因はケイ素。水道水に含まれているので 仕方ないでのあります。 今回も無換水足し水のみで進めようと思っているので そのうち減るでしょう。 さて新水槽しかも立ち上げとなると気にな […] Read more
あけましておめでとうございます’14 2014年1月7日 みなさまあけましておめでとうございますm(__)m 久方ぶり登場のkitakituでございます(^_^;) 諸事情と多忙により更新できていませんでしたが ぼちぼちと復活していきたいとおもいますのでよろしくお願いします♪ […] Read more
スベ古巣に帰る 2013年6月4日 スベさんがもとの貝殻に戻りました(・・;) もう少し大きい貝殻が欲しいのかもしれませんね。 久々のスリーショット♪ スベ&ミドリフグのスマイリー(中央)+マゴクボ(右) 硝酸塩値は50ppmと25ppmの間に見えます。 […] Read more
発見、水温計 2013年6月2日 さて久しぶりの水換えです(^_^;) 最近は月一ペースになってます。いかんですね。 そして水換え終了後に見慣れたものが二つ。 底砂の中から水温計を発見しました・・・。 壊したのは思い違いだったようです。 そして微妙な差が […] Read more
換水後・・・ 2013年4月25日 ちょっと荒療治でしたが硝酸塩濃度は半分の25㎎/Lになりました。 さすが広島の硝酸塩0の水道水です。 フグたちは相変わらず暗いところでこちらには興味なしです(-_-;) たまに出てきてもカメラ目線にはなりませんね~。 Read more